『里見八犬伝』 前後編。


このドラマだけは実家に居ながらもリアルタイムで見れたんですよね〜〜しかも、文句言いの母親とフレンドパークからずーーっと一緒に見てたのである意味退屈せずに済みました。1人だったらダラけて見てたろうなぁ。家族で見るには丁度いいドラマだったんじゃないかなー。犬(八房)が出て来なかったのも茶の間への配慮でしょう。お話がものすごーく分かり易くって、派手なアクションありーの、淡いラブありーの、ちょっと涙を誘うシーンもありーのと盛り沢山。あのすんごく華やかなキャストだけで、取り合えずの掴みはバッチリだしね。ただ、母親も言ってたのですが、八犬士がちょっと地味なんですよねー。私は好き系の役者さんが多かったんですけど、母親は押尾学先生以外誰も知らないって。勝地君なんて、『さとうきび畑の唄』の次男だよーって説明しても全然覚えてないって・・・・・・まー一般的にそんなもんよね。ま、そんな茶の間の認知度は低そうな八犬士達ですが、それぞれに見せ場があって良かったんじゃないかなー。強烈に印象に残るっていう程では無かったけどねぇ。ま、八犬士以外の他のキャストが有名だわ個性的だわで、濃ゆーい面々だらけだったので、地味目の八犬士が埋もれてしまいやしないかと思ってたんですが(余計なお世話)思ってたよりは全然キャラが立ってました。特に毛野は美味しかったんじゃないかなー。山田優、男役が似合ってましたね。凛としてて格好良かったです。アクションも頑張ってたねぇ。男物の胸板は吹き替えでしたが。アレ、当り前なんだけど、笑ってしまいました。あと、佐藤隆太君が案外美味しい役でしたね。いつも通りの弟キャラではあったけど、時代劇な分、新鮮味あったし。んで、実直な青年っつーのが凄くハマってた。あとは、私と母親に『タワシ』呼ばわりされていた勝地涼君。フレンドパークでのあまりの役立たずっぷりに大爆笑させて頂きましたが(フレパにてあそこまで使えない若者を見たの初めてかもしんない。初登場時の塚本君を遥かに越える使えなさでした)演技的には八犬士で一番素晴らしかったです。さすが。ただなー・・・・・残念っつーか、主人公のタッキー様が一番印象薄かったかもしんない。(苦笑)なんか、ずーっと浜路浜路って言ってたような印象が。そんなに大事だったら、置いて行かなかったら良かったんじゃんって何っっ回も思いましたもん。その辺が浜路ってキャラクターの設定を原作と変えてしまった分、歪みが出ましたね。かーなり。信乃が浜路浜路言ってるのって、浜路がちーーっとも魅力的じゃないからウザかったんだよね。その辺はかなりマイナス印象だったんではないでしょうか。あの浜路の役は損な役だったかなぁ。「助けて信乃様」ばっか。(苦笑)あれで里見のお姫様ってなぁ。「助けて助けて」ってピーチ姫かっつーの。(古い)物凄い足手まといでしたよね。それで何の役にも立たなかったよなぁ。浜路はドラマのオリジナルの悪い部分を一手に引き受けたみたいなキャラになってましたね。浜路いらねって感じだったもんねぇ。あれは演じた綾瀬はるかも気の毒だったかもしんない。ま、綾瀬はるかの演技もかなりお粗末だったので、相乗効果で余計ウザかったんだろうけどさ。あと、思ったより活躍しなかった現八役の押尾学先生・・・・・・・テレビで見る勇姿はこれが最後かもしんないっつーのに、地味だったねぇ。見せ場は屋根の上の戦いぐらい?でも、あそこも不自然なCGが気になって、あんま格好良く思えなかったんだよね。あー最後があんな地味なんて・・・・・それならせめてフレンドパークに出て欲しかったわ。飛んで欲しかったわ。壁にへばりつく押尾先生見たかったわ。

ま、八犬士を楽しむってよりも、脇役、悪役を楽しむっていうのが、今回の『里見八犬士』の正しい見方だったんでしょうかねー。水を得た魚のように悪女を嬉々として演じてた菅野美穂は綺麗でしたねー。彼女が一番印象強いキャラだったんじゃないかな。それと健気ーな仲間由紀絵に健気ーな渡部篤郎。仲間ちゃんはお姫様役似合い過ぎだし、渡部篤郎は相変わらず濃いー演技だし、見た目的にもキャラ的にも見てて楽しかったなぁ。悪役は何と言っても泉ピン子武田鉄矢ね。(笑)ピン子の死に方は反則だろーーー!面白過ぎでした。武田鉄矢は悪役の方がいいよね。よくよく考えるとあの顔ってどう見ても悪役顔だよね。日本全国民、『鉄矢=金八』であの顔が刷り込まれてるからさぁ、武田鉄矢が悪役って珍しい印象になったかもしれんけど、あれは悪役のが似合うわ。初めて武田鉄矢に男を感じれたかもしんない。泣き所を担ったともさかりえも良かったですよねー。あとは、母親の一番のお目当てだった佐々木蔵之介が1分で殺されてしまって、母親がちょっと凹んでたのに個人的に笑わせて頂きました。あんなチョイ役に蔵之介使うなんて贅沢な・・・・・・私が密かに惚れてる田辺誠一もかなり悲しい扱いだった(それでも蔵之介よりも100倍映ってました)ので、その辺は親子仲良く撃沈で良かったのか・・・?

このドラマを見てる時、母親がしきりに「これは何時代なのか?」と聞いてきたんですけど、大体、いつ頃ぐらいの時代設定だったんでしょうねぇ。私は適当に「戦国時代の前半?」と答えたんですが、母親が浜路の髪型を見て「戦国時代にあんな髪型してない」と言うし・・・・・彼女だけ奈良時代みたいだったよねぇ。ワダエミの衣装は見慣れたらさほど違和感は感じなかったんだけど、地毛+付け毛って髪型がどうも好きになれなかったなぁ。信乃や毛野はまぁ良かったんだけどね。地毛が残ってる分、役者さん本体の印象が前面に出ちゃって、あーいう空想時代劇の世界にドップリと浸れなかったのはあるかなぁ。隆太君なんて結構まんまだったもんね。セリフとかも現代風にアレンジしてあったし、ワザとだったんだろうけど、せめて髪型はクラッシックにして欲しかったかな。髪型でガラっと印象変わるもんね。まー文句はツラツラーっと書きましたが割と楽しませて頂きました。八犬士が8人揃うまでは。私の中では砂浜で篤郎が絶命した時点でドラマは終わった事になってます。