最近観た映画。

ここ最近、CSやWOWOW『スペース・カウボーイ』『仮面の男』というおじいさんに近いオッサン萌え映画を立て続けに観たのでカッコイイオッサンブームです。どっちの映画も何回も観てるんだけどね〜。単純な話だけどオッサンは個性的で色とりどりなのがいい。(笑)

ゴールデンスランバー』 ★★★★☆

板尾創路の脱獄王』 ★★★

『グッド・バッド・ウィアード』 ★★★

ソラニン』 ★★

インスタント沼』 ★★☆

エスター』 ★★★☆

パッセンジャーズ』 ★★★★

えらい時間経っちゃった・・・・・・・・・ゴールデンスランバーですね。超オススメしたい。まだDVD発売の予定が分からないんですねぇ。原作・伊坂幸太郎×監督・中村義洋の正にゴールデンコンビの映像化作品の第3弾。過去には『アヒルと鴨のコインロッカー』、『フィッシュストーリー』など映画ファンには是非観て欲しい作品ばかりです。そして今回の『ゴールデンスランバー』もさすが素晴らしかった。本当に外れがないよね〜このコンビは。つーか、中村監督作品に自体に外れがない。西川美和山下敦弘と同じぐらい打率の高い人だわ。これはね〜。総理大臣暗殺の容疑をかけられた男の壮絶なる逃走劇・・・・・・・・・・・ってサスペンス作品なんだけど、ファンタジーサスペンスって言った方がいいのかなぁ?日本の仙台が舞台なんだけど、私らの住む日本とはちょっと違う世界で起こってる事件と思って観た方がより楽しめるかも。なまじ仙台っていう場所が舞台なんで細部にリアリティーを求めるとちょっと引っ掛かる部分もあるしれないので。これは「こういう世界で起こってる事件」って割り切って見た方がいい。こう書くと都合の良い作品に思われちゃうかもしれないけどさ。今までの伊坂×中村作品も日本であって日本で無いような世界観の部分はあったからね。舞台を超限定して『山形』にしてるからリアリティを追求しちゃうかもしんないけど。
まぁ、あれこれ言うのは出来るだけこの作品を引っ掛かりなく楽しんで欲しいからなんですね。だって面白いんだもん。すっごく良く出来たエンターテイメント作品に仕上がってるんですよ。今までの邦画に無かったタイプの映画かも。主人公の周辺の人々がどれもこれも超魅力的で楽しい。脇のキャラが実にいいんだ。僅かの時間しか出て来ないキャラでもキャラ立ちがハンパないですよ。それと伊坂作品に欠かせない伏線の張り方、そして回収の仕方もお見事です。も〜〜憎たらしいぐらいに上手いんだよなぁ。演じてる役者陣も、この作品が好きでキャラクターが好きで演じてるんだろうな〜って。生き生きしてます。主役の堺雅人もいい。そして、竹内結子もこれまたいい。重要な役を演じてる吉岡秀隆もさすがの存在感。またお前かの香川照之も、ベテラン・柄本明竜雷太もクセモノを上手く演じてる。中でも美味しい役どころはなんつっても永島敏行でしょうね〜。こういう使い方があったか!って驚きでした。いい発見だったな〜。中村監督大のお気に入り俳優・濱田岳の役の美味しい事といったら!でも、それを期待以上に演じるからこそお気に入りなんでしょうがね。あと渋川清彦(元・KEE)の飄々とした感じとか、ベンガルとか、色々と言いたい事はありますが、とにかく観て!楽しんで!あ〜〜もう1回観たいなぁ。ただ、この作品に一つ不満があるとしたら、エンドロールの曲が『ゴールデンスランバー』じゃなかったこと。斉藤和義の『幸福な朝食 退屈な夕食』なんですよね。これも名曲で映画には合ってると思うけど、この映画はベタにあの曲をエンディングで流して欲しかったなぁ。そこがちと不満でしたが。劇場で観られなかった人はDVDでいいから観て!損はしないよ〜。

板尾創路の脱獄王・・・・・・・・・板尾兄さんの映画って一体どんな事になるやら・・・・・と期待半分不安半分でしたが、意外にも普通?の映画になってました。いや、これを普通と言ったらマズイか。(笑)ちゃんと映画になってるというか、板尾監督が何を目指したのかが良く分かる映画になってました。多分、70年代当りのB級映画っぽい感じにしたかったのかなぁ?途中、あまりに同じ繰り返しがあって、ちょっと飽きて来る所もあったんだけど、監督としての板尾創路の可能性というか、才能は端々に感じたなぁ。またこれ以上に面白い作品を作ってくれそうな予感はありました。吉本芸人が随所に出て来るけど、その辺の配役の仕方も上手い。そこらの俳優よりもうんと演技が上手くて存在感のある笑福亭松之助の使い方も抜群です。心得とるわ。そんな中で國村隼さんがこの映画の良心的存在というか、彼がいるからこその面白みというか。そういう配役の妙といい、センスを感じました。次回作がちょっと楽しみ。そうそう、『板尾創路の脱獄王』の脱獄王が正式なタイトルなんですよね。ここからして70年代チックだわ。『グッド・バッド・ウィアード』韓国映画ソン・ガンホイ・ビョンホンチョン・ウソンという韓国映画界でトップの人気俳優を3人も集めた豪華な映画。これは正しいスター映画です。昔の日本によくあった感じのアレ。豪華な俳優を使ってお金を沢山使って楽しい映画を作りました〜ってとても単純な映画です。面白かったですよ。それぞれの俳優の存在感はさすがだし。生身のアクションシーンも凄くカッコ良くってね。ただ、俳優それぞれはとても魅力的に撮られてるんだけど、それがキャラクターとしての魅力に繋がってないのが残念な所。せっかく良い俳優使ってるのに勿体無いったら。それぞれのキャラクターの背景が薄過ぎるんだよね。設定は面白いのに、詰めが甘いんだな。その辺が惜しい。でも、力技で楽しませる事が出来ちゃってる映画。昔の日本の邦画ってこういう娯楽作品が多かったような。こういうの日本でも見たいなー。

ソラニン・・・・・・・・・・・。いやぁ、正直言うと、この原作もそんなに好きじゃないんですよ。あまりに青臭くってね〜気恥ずかしくなって来るというか。それでも浅野いにおの漫画には若さへの羨望を感じる熱さはあったんだな。甘っちょろいな〜とムカつきつつも、それが青春だと思える熱さがさ。それがど〜〜でしょう?この映画は原作よりも青臭い部分が薄まってるのに、観てる間、恥ずかしくってしょうがない気持ちになる何とも中途半端な作品になってました。話の筋は原作に忠実過ぎるぐらい忠実だったのに、なんかただ筋を追っただけの気の抜けた炭酸飲料みたいな作品でした。宮崎あおいはどう見ても宮崎あおいでしかないし、他の俳優も実力者なのに、上っ面だけをなぞったような味気ない演技でねぇ。一番、いいなと思ったのがサンボマスターのベースの人だもんなぁ。原作はリアルな空気感があって、まるで映像のような作品なんだけど、もう、そこで作品として出来上がってしまってるんで、ただ、映像化しても、原作の世界の劣化コピーにしかならないんだろうなぁ。あんだけ原作に忠実にするなら、配役はもっと普通の色のついてない役者でないとダメだと思う。宮崎あおい高良健吾も綺麗過ぎるわ。リアルな世界観を持った漫画作品を映像化する場合、映画ならではの個性が必要なのかも。うーん、ライブシーンは良かっただけに、残念な作品でした。インスタント沼三木聡監督脚本作品。ここの所の三木作品は『転々』以外はあまりにユル過ぎてちょっとついて行けない感じだったんですが、これもそうでした。全編ユルかった。(笑)それでもな〜麻生久美子とか加瀬亮とか風間杜夫とか松坂慶子とか俳優観てるだけで楽しいんだよなぁ。なーんも考えずに観れば楽しめるし、これはなーんも考えずに観る映画なんだと思います。相変わらずモラトリアムが根底にあるけど、この作品はジリ貧なヒロインの割に薄かったような。だからぼんやりとしてるんだけどギリギリっていういつもの三木監督らしさがそんなになかったな。小ネタのしょうむなさは三木作品以外の何物でもないけど。エスター』は、かのダーク・キャッスル・エンターテイメント製作映画です。ロバート・ゼメキスジョエル・シルバーのね。なんつーか、ホラー好きのツボを刺激するのが上手い作品が多いですね。『ゴーストシップ』とか『13ゴースト』なんかは大好きな作品。で、この『エスター』はクドカンが日記に面白かったと書いてたので、気になってたんですよね。でもさ〜〜私、これで致命的なミスを犯しててこの映画のネタバレを知ってしまってたんですね。これがもう大失敗で。ネタバレ知らんと観たかったなぁ・・・・・・。でも、そんなネタバレ知ってても面白かった!怖かった!これはもう子役の演技の上手さの勝利ですねー。エスター役のイザベル・ファーマンは勿論、被害者家族の子供達の演技が凄く自然で上手い。だからより緊張感が漂っててね。主演の母親役のヴェラ・ファーミガも凄く良かった。やっぱこの手の映画は母は強しだね〜。ダーク・キャッスルエンターテイメントはホラー映画中心だけど、キャスティングがとてもしっかりしてて映画としても完成度高いのもポイントが高いです。『ホワイトアウト』(織田裕二主演にあらず)も観てみようかなぁ。

パッセンジャーズはなかなか拾い物の作品。世間ではこの作品に対する評価がやたら低いような気がするんですがねぇ。なんか、ジャンルを勝手に決め付けたり、あと、似たような作品と比較したりと、映画そのものを楽しめてない人が多いと思いますね。これはなかなか良く出来てますよ。監督も脚本も出演俳優もそれぞれいい。私がこの作品を観る前は、想像出来ない結末・・・・・とかそんな風に煽られてて、それで興味を持ったんですけどね。まぁ、その辺の最後のオチというのはある程度読めたり読めなかったりするんだけど、この作品は全部観終えた後に、凄く不思議な温かい気持ちになれるんですよね。結末が分かっても、もう1回最初から観たくなるような、そんな素敵な作品だと思います。サスペンスと思って観たら肩透かし・・・・なんて感想も読みましたけど、映画の冒頭から常に違和感が付き纏ってて、その違和感が何なのか?意味ありげな登場人物は一体どんな秘密が隠されてるのか・・・・・と観てる間、色々と考えを巡らせられて飽きさせない構成になってると思います。これ、役者陣が凄くいいんですよ。役者の演技も作品に凄く貢献してると思うなぁ。贅沢な使い方してるよな〜。主人公のアン・ハサウェイは美しい容姿に負けない確かな演技力があるし、『ウォッチメン』でも良かったパトリック・ウィルソンも謎めいているけど、どこか優しげで懐かしい感じの不思議な青年を好演してたし。あと脇役が贅沢!名脇役デヴィッド・モースがとても重要な役どころを担ってたり、ダイアン・ウィーストの使い方も素晴らしい。『ミスト』では偏屈な弁護士だったアンドレ・ブラウアーも全然違った優しい印象で良い。この3人の謎が解けた時の感動は凄かったなぁ。ダイアン・ウィーストの使い方なんてさすがと思ったもの。あんまりネタバレしたくないんだけど、この映画はサスペンスというより、ハートウォーミングストーリーなんですよね。色んな謎が紐解かれた時に起こる怒涛の感動は凄いよ。私は号泣しました。いやー、良い映画だ。今作品の監督、ロドリゴ・ガルシアにはこれから注目しよう。全ての真相が分かった今、もう1回最初から観直したいかもしれない。先入観なしに観た方がいい。オススメです。